〒143-0016 東京都大田区大森北3丁目32-12

電話・メールによる初回無料相談受付中
営業時間:9:00~18:00
休業日 :土曜・日曜・祝日

お見積り依頼やご相談はお気軽に

03-5762-0018
適法な許可申請手続のために当事務所をお役立てください

産業廃棄物収集運搬業許可申請について

当事務所では産業廃棄物収集運搬業許可について

  • 産業廃棄物収集運搬業許可取得(新規・更新・変更)
  • 積替え保管ありの産業廃棄物収集運搬業許可取得(新規・更新・変更)
  • 産業廃棄物収集運搬業許可各種変更届の作成、提出
  • 産業廃棄物収集運搬業許可講習会受講申請手続き
  • 産業廃棄物収集運搬業許可に関わるご相談

の業務を行なっています。

産業廃棄物収集運搬業許可申請手続きは難しいといわれています。特に積替え保管ありの産業廃棄物収集運搬業許可申請手続きは、法律上の要件や積替え保管施設の設置場所、設置形態など確認しなければならないことが多く、許可取得まで時間がかかります。そのため、許可取得を検討される場合には、経験のある行政書士に依頼することをお勧めいたします。

当事務所は産業廃棄物収集運搬業許可申請手続きに関して20年の経験があります。申請した自治体も東京都はもとより岩手県、大阪府、福岡県など全国にまたがっております。又、積替え保管ありの産業廃棄物収集運搬業許可申請手続きにも対応しております。

産業廃棄物収集運搬業許可申請、積替え保管ありの産業廃棄物収集運搬業許可申請手続きを検討されている事業者の皆様、一度ご相談ください。

当事務所をご利用いただく3つのメリット

当事務所をご利用いただく3つのメリットについて詳しくご紹介いたします。

豊富な経験と実績があります

当事務所は、東京都を始めとする関東地方だけではなく、岩手県、宮城県といった東北地方全域、大阪府、福岡県などで産業廃棄物収集運搬業許可取得の実績があります。さらに、積替え保管ありの産業廃棄物収集運搬業許可については、東京都、八王子市での許可取得実績があります。

このように豊富な経験と実績を生かして、事業者の皆様のお力になります。

豊富な経験を活かし、全国の申請手続きに対応します

当事務所では20年の経験をもとに全国の申請手続きに対応いたします。

積替え保管ありの許可を含む産業廃棄物収集運搬業許可申請手続きは、申請する自治体ごとに手続きが異なります。そのため、複数の自治体への申請を行う場合には手続きの煩雑さと許可要件の整備に時間がかかります。

そのようなときに当事務所がお役にたちます。特に営業地域の拡大により産業廃棄物収集運搬業許可が必要となる事業者の皆様、一度ご相談ください。

お客様に代わって一切の許可申請手続きを行います

当事務所では、許可申請手続きをすべて行ないます。行政書士には許可申請手続きの代理が認められているためです。

そこで、申請手続き書類の作成や提出はもとより、手続きに関して不明な点は、すべて当職が申請窓口に確認してお客様に報告いたします。

お客様は申請手続きに時間をとられることなく、本来の業務に集中していただくことができます。

 

産業廃棄物収集運搬業許可の料金表

ここでは産業廃棄物収集運搬業許可申請手続の料金についてご案内いたします。

基本料金表

作成産業廃棄物収集運搬業許可

(新規・更新・変更)

110,000円 

積替え保管ありの産業廃棄物収集運搬業許可    (東京都、八王子市の場合)

(新規・更新・変更)

330,000円~

(東京都の場合、申請自治体が1ヵ所増えるごとに指定作業場設置届作成費用として110,000円加算(消費税込))       

積替え保管ありの産業廃棄物収集運搬業許可(東京都、八王子市以外の自治体)

(新規・更新・変更)

330,000円~

(上記は、①自治体への事前相談 ②申請書作成 ③事前協議書作成を含めた金額です。この他、追加書類(自治体によって変わります。たとえば、近隣との環境協定書作成、施設設置理由書作成等)の内容によって金額が加算されます。詳しくはご相談ください)

産業廃棄物収集運搬業許可変更届

(車両の変更)

22,000円

(5台まで)

6台目以降は1台について4,400円を加算

産業廃棄物収集運搬業許可変更届

(会社名、所在地、役員等の変更)

33,000円
産業廃棄物収集運搬業許可講習会受講申請 16,500円

相談(面談の場合のみ。オンラインによる相談も含みます)

4,400円
  • 産業廃棄物収集運搬業許可については、1自治体ごとの費用です。
  • 以上のほかに役所に支払う許可申請手数料、住民票・納税証明書など添付資料取得のための実費、交通費が必要です。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

産業廃棄物収集運搬業許可申請手続きの流れ

お問合せから業務完了までの流れをご説明いたします。

なお、面談によるご相談や業務のご依頼を頂いた場合、ご希望に応じてオンライン通話による打ち合わせ等を行っております。

くわしくは次のページをご覧ください。

お電話またはメールによる申し込み、もしくは相談

お電話もしくはページ内にある「お問い合わせフォーム」から、お申し込みください。

お申し込み頂きましたら、日程を調整したうえでご面談をさせて頂きます。その際に具体的な申請内容などについて打ち合わせをさせて頂きます。

また、お申し込みではなく、ご相談のみの場合でも同様の手順でご連絡ください。

ご相談のみの場合で、面談によるご相談をご希望される場合には、その旨ご連絡ください。日程を調整のうえご相談に応じさせて頂きます。なお、電話やメールでのご相談は初回無料ですが、面談によるご相談は有料となります。

お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングいたします。

 

お見積りの提出および契約

お申し込みを頂きましたら、当事務所からお見積りを提出いたします。

基本的には料金表の通りとなりますが、積替え保管ありの許可申請手続きの場合には、内容によって異なる可能性がありますので、あらかじめご承知おきください。

お見積り金額でよろしければ、当事務所との間で業務委託契約手続きをさせて頂きます。

当事務所では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

業務に着手(着手金および預り金のお支払い)

ご契約と同時に着手金および預り金をお支払い頂きます。

着手金の額は見積り金額の50%となります。

預り金の内訳は、申請先官庁に対する申請手数料および業務遂行に必要な書類取得に掛かる費用です。

申請先が東京都、神奈川県、埼玉県以外の遠方である場合には交通費を含みます。交通費については業務終了後に清算させて頂きます。

着手金および預り金をお支払い頂いた後に業務に取り掛からせて頂きます。

業務はお客様と連絡を取りながら進めてまいります。ご不明な点は気軽にお尋ねください。

業務の完了

業務は、申請手続きが終了した時点で完了とさせて頂きます。

許可申請手続き終了後の許可証の取得手続きまでをご希望の場合には、お申し付けください。当職が許可証を受領し、お客様のもとにお届けいたします。なお、その際には別途費用がかかります。

許可証受領費用 : 5,000円+交通費

 

報酬および実費のお支払い

業務が完了しましたら、ご連絡をさせて頂きますので、報酬の残額および実費のお支払いをお願いいたします。

なお、預り金をお支払い頂いている場合には清算をさせて頂きます。

 

 

 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-5762-0018
営業時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-5762-0018

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。