〒143-0016 東京都大田区大森北3丁目32-12

初回無料相談受付中
営業時間:9:00~18:00
休業日 :土曜・日曜・祝日

お見積り依頼やご相談はお気軽に

03-5762-0018

保証意思宣明公正証書について

企業や個人事業主が事業用資金の借り入れを行う際には、連帯保証人をたてることが一般的です。しかし、安易に連帯保証人となったため、生活が破綻する事例が多くみられました。そこで、令和20年4月の民法改正によって、事業用資金の貸借を行う場合には連帯保証人による「保証意思宣明公正証書」に作成が義務付けられることとなりました。

なお、単なる保証人と連帯保証人とでは負うべき義務に違いがあります。しかし、通常、金銭消費貸借契約でたてられるのは連帯保証人です。そこで、このページでは保証する人を連帯保証人として解説していきます。

「保証意思宣明公正証書」が作成されずに結ばれた事業用資金の貸借を目的とした金銭消費貸借契約書は無効となるのです。ただし、連帯保証人となる人の属性によっては「保証意思宣明公正証書」が作成されずとも有効な金銭消費貸借契約を結ぶことが可能です。

ここでは、「保証意思宣明公正証書」について解説します。

保証意思宣明公正証書とは

「保証意思宣明公正証書」とは、事業用資金の貸借について、連帯保証人となる人が公証役場で作成する書類のことです。

連帯保証人となることには大きなリスクが伴います。そこで、事前に連帯保証をする契約の詳細な内容とそれによって生じるリスクについて公証人から説明をすることが必要となりました。そのうえで、連帯保証人となろうとする人の意思を確認し、宣明するために作成されるのが「保証意思宣明公正証書」なのです。

事業用資金の貸借を目的とした金銭消費貸借契約には「保証意思宣明公正証書」の作成が義務付けられます。作成されないときにはその契約は無効となるのです。

作成することができるのは公証人であり、作成の際には連帯保証人本人が直接公証役場に出向く必要があります。代理人による作成は認められていません。

また、作成することができる期限が決まっています。金銭消費貸借契約を結ぶ1ヵ月前までに作成を完了しなければならないとされているのです。そのため、金銭消費貸借契約書の作成日と保証意思宣明公正証書の作成日の事前の調整が必要となります。

作成の際に必要な書類には次の3つがあります。なお、これらの書類は公証人によるリスク説明の資料となるので事前に提出することが必要です。(他の書類を求められる可能性もあるので、事前に公証役場に確認することが必要です)

  • 金銭消費貸借契約書(案文でよいが、金額、返済期限、利息などの内容は確定していることが必要)
  • 保証意思宣明書(保証する内容をまとめた書類で、連帯保証人となる人が保証する内容を確認整理するために自身で作成。公証役場のサイトからダウンロード可能)
  • 本人確認書類(印鑑証明書及び実印、もしくは免許証及び認印)

保証意思宣明公正証書の作成が必要ない場合

「保証意思宣明公正証書」の作成が必要ないのは次の人が連帯保証人となる場合です。

  • 法人
  • 主たる債務者(借手)が法人の場合、その法人の理事、取締役等または総株主の議決権の過半数を有する者
  • 主たる債務者(借手)が個人の場合、その共同事業者、その事業に従事している事業者の配偶者

債務者による資産状況についての情報提供義務

債務者は、連帯保証人となる個人に対して次のとおり資産状況等について情報を提供しなければなりません。(民法465条の10)

  • 財産及び収支の状況
  • 主たる債務以外に負担している債務の有無並びにその額及び履行状況
  • 主たる債務の担保として他に提供し、又は提供しようとするものがあるときは、その旨及びその内容

連帯保証人となる人が保証内容を誤って認識しないために行なわれるもので、先述の保証意思宣明書の記載内容の1つともなっています。

保証意思宣明公正証書作成の費用

「保証意思宣明公正証書」の作成費用は1件につき、1,1000円となります。ただし、作成する公正証書の枚数によっては作成費用が変わってくるので、事前に公証役場へ確認することが必要です。

まとめ

事業用資金を目的とした金銭貸借契約では、連帯保証人をたてることが一般的ですが、個人を連帯保証人とするには「保証意思宣明公正証書」の作成が必須となっています。この書類は、公証役場で作成されますが、その前に金銭消費貸借契約書の案文を作成し、内容を確定しておかなければなりません。

当事務所では、金銭消費貸借契約書の作成をしておりますが、その際の公証役場との打ち合わせもさせて頂いております。「保証意思宣明公正証書」の作成もその流れのなかでサポートさせて頂きます。

金銭消費貸借契約書の作成を検討されている皆様、ぜひ当事務所にご相談ください。電話やメールによるお問い合わせやご相談は初回無料です。

なお、オンラインによるご相談にも応じております。(有料)

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-5762-0018
営業時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-5762-0018

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。